廿日市市市営住宅・居住支援ガイド

市営住宅へ入居にあたって

生活環境の整備

市営住宅は、共同住宅であるため、入居者の皆さんが協力して快適な団地生活ができるよう、さまざまなルールがあります。共同生活をするうえでお互いに生活環境がよくなるように心がけてください。

維持管理について

(1)敷地内の清掃等

市営住宅は、管理費を徴収していませんので、廊下、階段、踊り場、排水路、ごみ置き場、駐輪場・駐車場、集会所、公園の共有部分の清掃、草木の手入れ等については、入居者で行ってもらいます。

(2)共益費の徴収

階段灯や外灯等の電気代、散水栓等の水道代などの共益費は自己負担となります。金額、徴収方法等は住宅によって異なりますので、住宅管理人へお問い合わせください。

市営住宅使用上の注意事項

騒音の注意

集合住宅では、隣や上下階に音が伝わりやすいので、特に夜間から早朝にかけては注意してください。
例)大きな話し声、テレビ・ステレオ・楽器の音、掃除機・洗濯機、子どもが走り回る音、ドアの乱暴な開閉など

水漏れ注意

浴室以外は防水加工を施しておりません。自己の責任による階下への水漏れは、当事者間の話し合いで解決してください。

水回りの維持管理

流し台、洗面所、風呂、トイレ等の給排水設備の詰まりは、漏水等の原因になりますので、十分な手入れをお願いします。
上の階から下の階へ順次連結して流れていきますので、一人の不注意から多数の入居者の方に迷惑をかけることになりますので十分注意してください。

バルコニーの利用

・バルコニーの床は、基本的に防水加工を施しておらず、排水口が詰まったり、多量に水を流したりすると階下に漏れる恐れがあります。排水口は掃除するようお願いいたします。
・バルコニーの手摺側に箱や障害物などを置くと、子どもが踏台にして転落事故のもとになりますので注意してくたさい。
・植木鉢などは落下すると危険ですので、バルコニー付近には置かないようにしてください。
・バルコニーは、緊急時に避難するための通路ですので、隣との仕切板や階下への避難口付近には絶対に物を置かないようにしてください。

結露とカビ

「結露」とは室外と室内の温度差が大きい場合、空気中の水蒸気が冷やされて室内の壁や窓に水滴が発生する現象です。鉄筋コンクリート造りの住宅では「結露」は避けがたいことですが、これにより壁、天井、畳に「カビ」が発生したり、家具や寝具類にも被害を及ぼすことになります。室内の換気を十分に行い、被害を未然に防ぎましょう。

電気・ガスの使用

・電気の容量には制限がありますので、電灯及びコンセント等の容量に注意してお使いください。また、たこ足配線やコードの結束は、火災の原因にもなりますのでしないようにしてください。
・ガス漏れは大事故につながりますので、器具等の取扱いには十分注意してください。

動物類の飼育の禁止

犬や猫等の動物類を飼育することはできません。
毛や羽根が飛び散ったり、糞の悪臭や鳴き声などにより他の入居者の方に迷惑をかけることとなります。 

★詳しくはこちらの「市営住宅入居のしおり」をご覧ください。

市営住宅の明渡し請求

次の場合には、住宅の明渡しを請求することになります。
不正行為によって入居したとき。
家賃を3ヵ月以上滞納したとき。
正当な理由によらないで15日以上住宅を使用しないとき。
住宅または共同施設を故意にき損したとき。
入居者が暴力団員になったとき。
廿日市市市営住宅設置、整備及び管理条例並びに同条例施行規則に違反したとき。

過去のお知らせ