【中止】昔あそび広場
開催日 開催日 |
5月6日(月・振) 終日、雨天予報のため中止といたします。 |
---|---|
時間 時間 |
10:00~12:00、13:00~15:00 |
内容 内容 |
けん玉、メンコなど昔の遊びの体験ができます。お子様はもちろん、大人の方も童心に帰ってみませんか? |
場所 場所 |
芝生広場休憩所 |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
なし |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
安芸戦士メープルカイザーショー
開催日 開催日 |
5月5日(日・祝) |
---|---|
時間 時間 |
11:00~11:30 13:30~14:00 |
内容 内容 |
ローカルヒーロー 安芸戦士メープルカイザーが広島市森林公園にやってくる! |
場所 場所 |
芝生広場ステージ |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
なし |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
木の葉さがしゲーム
開催日 開催日 |
5月4日(土・祝) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
9:00~15:00 |
内容 内容 |
木の葉を探して園内をめぐろう。記念品もあるよ 協力:フォレストクラブ森守 |
場所 場所 |
芝生広場 |
対象 対象 |
高校生以下(保護者同伴可) |
定員 定員 |
先着300人程度 |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
森のクラフトづくり
開催日 開催日 |
5月3日(金・祝) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
9:30~14:30 受付は14:00まで |
内容 内容 |
木の実や木材など自然の素材を使って親子で工作を楽しもう 協力:フォレストクラブ森守 |
場所 場所 |
芝生広場 |
対象 対象 |
中学生以下(保護者同伴可) |
定員 定員 |
先着200人 |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
二胡コンサート
開催日 開催日 |
4月28日(日) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
11:30~12:00 |
内容 内容 |
中国の伝統的な楽器「二胡」によるコンサート 協力:二胡音楽院 |
場所 場所 |
芝生広場休憩所 |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
なし |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
【中止】パークスポーツをやってみよう ※降雨が予想されるため中止といたします
開催日 開催日 |
4月21日(日) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
10:00~12:00 13:00~15:00 |
内容 内容 |
クッブ・モルックなど、いろんなパークスポーツを体験してみよう |
場所 場所 |
芝生広場 |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
先着100人程度 |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
神楽鑑賞
開催日 開催日 |
4月20日(土) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
13:00~15:00 |
内容 内容 |
森林公園での神楽上演が復活しました。 神楽と春の公園をお楽しみください。 演目 1.紅葉狩 2.八岐大蛇 出演:宮崎神楽団 |
場所 場所 |
芝生広場休憩所 |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
なし |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
自然観察会(植物編)
開催日 開催日 |
4月14日(日) (雨天中止) |
---|---|
時間 時間 |
受付:13:00~、実施:13:30~14:30 |
内容 内容 |
園内を散策しながら、この時期ならではの樹木、草花を観察して楽しもう 協力:東区緑のボランティアの会 |
場所 場所 |
芝生広場 |
対象 対象 |
どなたでも |
定員 定員 |
先着50人 |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |
空から森林公園のサクラを眺めてみよう
開催日 開催日 |
4月6日(土) 雨天順延(4月7日(日)へ) |
---|---|
時間 時間 |
10:00~12:00、13:00~15:00 |
内容 内容 |
空から森林公園のサクラを眺めてみよう!いつもと違う風景が見えるはず! |
場所 場所 |
芝生広場 |
対象 対象 |
小学生以下(お一人で乗車できるお子様のみ、保護者は同乗不可) |
定員 定員 |
午前・午後各先着50人 |
申込方法 申込方法 |
当日、会場へお越しください。 |
参加費 参加費 |
無料 |