選考及び決定の方法
入店決定者は、次表の抽選区分に基づき、抽選による選考を行った上、所定の提出書類により収入状況・経営状況等を審査し、事実と相違ない方とします。
抽選区分 |
※母子世帯、心身障害者世帯に属する方 |
当選率2 |
上記以外の方 |
当選率1 |
※母子世帯
次の1、2ともに該当する世帯
ただし、世帯内に、申込者及び児童以外の親族がいる場合も「母子世帯」に該当する場合があり。御相談ください。
1.申込者が配偶者(内縁関係を含む。)と死別した女子又はこれに準ずる女子(※)であること。
※児童扶養手当受給者、ひとり親家庭等医療日補助の対象者、DV被害者など、公的機関による書類によりこれに準ずる状態であると認められる女子に限ります。
2.現に児童(20歳未満の者(※1)を扶養(※2)し、その児童と同居し、又は同居しようとする女子であること。
※1.学校教育法に規定する学校等(高等学校、大学(大学院を除く。)、高等専門学校、特別支援学校、専修学校)の学生の場合、20歳以上であっても、扶養している場合は、「児童」に含みます。)
※2.「児童」の所得金額が48万円以下であることが必要となります。
※心身障害者世帯
世帯員の中に、次のいずれかに該当する方がいる世帯
-
- 身体障害者手帳(1級から4級まで)の交付を受けている方
- 戦傷病者手帳(恩給法別表第1号表の2の特別項症から第6項症まで又は同法別表第1号表の3の第1款症)の交付を受けている方
- 療育手帳(Ⓐ、A又はⒷ)、精神障害者保健福祉手帳(1級又は2級)等の交付を受けている方
- 障害基礎年金(1級若しくは2級)又は障害厚生年金(1級若しくは2級)を受給している方
※心身障害者としての適用は、一世帯に1通です。