広島市市営住宅ガイド

広島市市営住宅へ入居希望または入居中の
方々へのご案内です。連絡先:受付事務所

ホーム > 特賃受託住宅への 入居を考えている方 > 子育て世帯への家賃助成について

子育て世帯への家賃助成について

  1. 目的 安心して子供を育てるために必要な住環境を確保することを支援するため、子育て世帯に対し、居住面積が広い特賃住宅(60㎡以上、3LDK)を利用しやすい家賃で提供します。
  2. 対象世帯
    1. 同居者に中学校修了前の者がいる世帯
    2. 月額収入が21万4千円(江波沖住宅は18万6千円)を超えない世帯
    • 平成22年4月1日以降の入居者が家賃助成の対象となります。
    • 入居後に子供が生まれた世帯は家賃助成の対象となります。
    • 月額収入については、こちらをご覧ください。
    • 家賃助成の期間は、入居日の属する月(②入居後に子どもが生まれた世帯の場合は、初回の家賃助成開始月)から最長で6年間です。
  3. 家賃助成の内容 各住宅の家賃を、収入区分に応じて定めた入居者負担額に減額します。
    《例:観音新町東住宅の場合》(令和6年10月~令和7年9月)  

    月額収入

    家賃

    入居者負担額

    家賃助成の額

    139,000円以下

    75,000円

    47,400円

    27,600円

    139,001円~158,000円

    53,400円

    21,600円

    158,001円~186,000円

    61,100円

    13,900円

    186,001円~214,000円

    70,500円

    4,500円

    • 各住宅の入居者負担額は、入居する住宅が所在する区の区役所建築課までお問い合わせください。
  4. 家賃助成の申請手続き
    1. 申請時期
      1. 新規申請(初回:申請後、最初の9月30日までの家賃助成)
        《入居時》入居手続きと一緒に申請してください。
        《出生時》出生後、同居届と一緒に申請してください。
      2. 継続申請(2回目以降:10月1日~翌年9月30日の家賃助成)
        毎年8月1日~8月31日
    2. 提出書類
      1. 申請書
      2. 中学校修了前の同居者がいることが確認できる書類(住民票等)
      3. 収入状況が確認できる書類
    3. 提出先 ⇒入居する特賃住宅が所在する区の区役所建築課

 

 

関連リンク

通報フォーム

遊具不具合箇所通報フォーム

 

過去のお知らせ