常時公募について
《申込方法等》
常時公募は、定期公募以外に募集する必要のある住宅を対象に募集するものです。
- 募集住宅の確認
 現在、募集している住宅があるかどうかは、申込希望住宅の所在する区の区役所建築課へ電話等でお問い合わせください。その際、単身での申込みかどうかをお伝えください。
 ◎新たに募集を開始する住宅がある場合は、「募集住宅一覧表(予告)」を、募集を開始する月の前月20日(土・日曜日及び祝日の場合は直前の平日)から広島市ホームページ及び区役所建築課で公開します。
- 申込方法
 募集住宅一覧表の中から希望住宅を1つ選び、電子申請又は所定の申込書に必要事項を記入の上、持参により、申込みをしてください。- 郵送による申込みはできませんので、ご注意ください。
- 申込みの段階では、住民票の写しや収入証明書類等を提出する必要はありません。
 入居候補者となった方のみ、二次審査時に提出していただきます。
 
- 申込先
 電子申請:広島市ホームページ
 持 参:申込住宅の所在する区の区役所建築課
-  受付期間
- 受付開始日
 電子申請:募集を開始する月の初日
 持 参:募集を開始する月の初日(土・日曜日及び祝日の場合は、直後の平日)
- 受付時間
 電子申請:24時間(ただし、初日は午前8時30分より)
 持 参:月曜日から金曜日まで(祝日、8月6日、12月29日~1月3日は除きます。)の午前9時から午後5時まで
 
- 受付開始日
- 選考方法
 同一住宅に対する同日の申込みについては、すべて同時の申込みとし、同じ住宅に2人以上の者が申込みを希望した場合は、抽選とします。(定期募集の場合と異なり、抽選時の優遇制度や補欠の決定はありません。)
 申込みをした住宅について、同日中に他に申込を希望した者がいなかった場合は、入居候補者となります。
 ※なお、土曜日・日曜日、休・祝日の申込みについては、直後の開庁日の申込みとみなします。
- 申込資格・収入基準・月額収入の計算のしかたについて
 次の点を除き、定期公募と同じです。- 申込み資格の基準日は、「申込日」現在です。(成人の基準日は、申込日から1か月後です。)
- 条件付きで申込みをされた方(申込日現在、婚約中の方、持ち家売却予定の方、持ち家競売中の方、離婚調停中の方、退職予定の方)については、それぞれの条件成就期限は、申込日から1か月後となります。
- 勤務先を退職することが確実な方の収入について、その勤務先からの収入が収入計算の対象とならないのは、申込日から1か月後までに退職する場合に限られます。
 
- 二次審査
 入居候補者となった方には、指定期間内に必要書類を申込み先に持参していただき、資格審査を行います。必要書類については、定期公募と同じです。(詳しくは、「広島市市営住宅入居者募集案内ダウンロード」P31,P24~P27をご覧ください。)
- 入居手続き・入居説明
 必要書類については、定期公募と同じです。(詳しくは、「広島市市営住宅入居者募集案内ダウンロード」P33をご覧ください。)
 なお、常時公募の場合、申込みから原則1~2ヵ月後には入居できます。


